SDGs

「持続可能な開発目標」 (Sustainable Development Goals)とは 2015年9月の国連サミットで採決された2030年までに達成すべき具体的な国際共通目標です。 持続可能な世界へ変えるために必要な17のゴールと169のターゲットから構成されています。 インテグラル理論に基づき働きやすい環境作りに努めています。

WORKS株式会社では、運送業の使命である交通事故撲滅、従業員の健康促進、働きがいと経済成長、インフラ企業としての務めに尽力し、多様性を強化し、パートナーシップの繋がりを目指し社会貢献に寄与して参ります。

経済・システム管理

AI加速度センサー付きドライブレコーダーを導入し、バイタルチェック、法令違反、速度超過、前車接近アラート、長時間連続運転抑止、アイドリング時間、燃費計算など、運転向上を分析して点数化、グラフ化して経済運転と安全運転を見える化し事故防止を図っています

環境・エコドライブ推進

エコドライブとは、燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる”運転技術”や”心がけ”です。また、エコドライブは、交通事故の削減につながります。燃料消費量が少ない運転は、お財布にやさしいだけでなく、同乗者が安心できる安全な運転でもあります。心にゆとりをもって走ること、時間にゆとりをもって走ること、これもまた大切なエコドライブの心がけです。エコドライブは、誰にでも今すぐに始めることができるアクションです。小さな意識を習慣にすることで、あなたの運転がよくなって、きっと社会もよくなります。WORKS株式会社では安全最優先に努め環境への負担を軽減しています。

*点検・整備強化
毎日の運行前点検強化でタイヤのパンク・バーストの未然防止につなげています。早期にタイヤの異常に気付くことで安心安全な運行を図ります。月一で管理職立会いの下、適切な点検状況の把握に努めています。オイルの適量、ラジエーター液、ウォッシャー液など消耗品に対して適切に把握しています。

*ふんわりアクセル「eスタート」
発進するときは、穏やかにアクセルを踏んで発進します。
せっかち運転、あおり運転にならない様に心がけています。

*車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転
デジタコ記録から運行状況の結果を分析し、より安全で優しい運転を心がけています。

多様性
*教育・平等
多様性(ダイバーシティ/diversity)とは「ある集団の中に異なる特徴・特性を持つ人がともに存在すること」です。ダイバーシティという言葉は、人種や国籍、性別、年齢、障がいの有無、宗教、性的指向、価値観などの多様性から、キャリアや経験、職歴、働き方といった職業生活における多様性まで幅広いジャンルで用いられています。                        

多様性には「表層的」「深層的」の2つの種類があり、外見で見分けられる生得的な特徴は「表層的ダイバーシティ」、外見からはわかりづらい内面的な特徴は「深層的ダイバーシティ」と呼ばれます。表層的ダイバーシティは「人種」「国籍」「性別」「年齢」など、深層的ダイバーシティは「経験」「スキル」「価値観」「文化的背景」などが具体例として挙げられます。

このことからWORKS株式会社では日本国籍以外の方の雇用を含めた幅広い雇用促進と社員教育に努めています。教育項目として指導監督の指針12項目をYouTube配信したり、その他社内教育映像を字幕付きで配信しています。また行政の巡回指導にも適切に準備し指摘事項を真摯に受け止め履行し、改善に努め現場環境に活かしています。